![]() |
骨盤の両脇から交互に膨らんでぐっと骨盤を揺らすエアーと、お尻をぐるぐるとくまなく巡るもみ玉の感覚はとても新鮮でした。 |



体験してみて
実際にキャラコを体験してみて、体のどの部分がほぐされたと感じましたか?

腰~お尻周り。

実際にキャラコを体験してみて、ぐっときた機能、驚いた機能は?また、その理由は?

●首からお尻、太ももまでもみ玉が届く(100cmのロングストローク)
●寝心地の良いリクライニング
●骨盤を両サイドからぎゅっ、下からぐいっとマッサージ(骨盤3Dバランス機能)
理由:
これまで骨盤~お尻をほぐすことにスポットを当てたマッサージチェアを見たことがなかったため、このキャラコの、骨盤の両脇から交互に膨らんでぐっと骨盤を揺らすエアーと、お尻をぐるぐるとくまなく巡るもみ玉の感覚はとても新鮮でした。

キャラコとの初対面
キャラコを初めて見た時、どんな印象でしたか?

これまで見たことない形、丸いフォルムでインテリアにもなじみそう!形・ピンクの配色のセンスがいい。思ったよりは大きい印象だった。でもそのわりに場所は取らない。とても座り心地が良さそう。

自宅に置くならどの色が良いですか?

ピンク

その他
普段からマッサージにはよく行きますか?

はい

どの部分が疲れますか?

全身だが、腰・お尻周り・肩・首が特に疲れます。

これまでマッサージチェアを購入したいと思ったことはありましたか?

いいえ

毎日好きな時間にマッサージできるということについて、メリットを感じますか?

感じます。マッサージを受けるにしても、基本家から出て出掛けなくてはいけないので、極力近い場所を選ぶとはいえ、行き帰りで結局多少疲れるからです。はっきり言って、ひどいコリや疲れはマッサージチェアで解消は出来ないと思いますが、毎日15分でもほぐしておけば、ひどくなる事は防げると思うからです。また、このチェアはとても座り心地が良いので、マッサージ機能を仮に抜きにしても、くつろぎタイムに座って自分の好きな位置にリクライニングしてダラダラとTVを見たり雑誌を読んだりするだけでとてもストレス解消になるので、そのことも含め、メリットがあると思います。

動かしやすくてコンパクトという性能について、メリットを感じますか?

現在独身女性が多い中、力の弱い女性が1人で移動する事を考えた時、ローラーが付いて動かしやすい事はとてもメリットがあると思います。コンパクトさは、一見コンパクトだと個人的には思わなかったのですが、リクライニングした時後ろに10cmしかせり出さない、という点はとても良いと思います。

マッサージ師にマッサージをしてもらう場合、気を使って強さや位置の希望を伝えづらい場合や、マッサージ師によってもまれ心地が変わってしまう場合がありますが、そういった心配がないという点について魅力を感じますか?

「そういった心配」をすべてマイナスしても、マッサージチェア=機械は、人の手に到底かなわない(というか比べる次元ではない)ので、その点には魅力を感じません。

こんなマッサージチェアが欲しい!というご意見があれば、是非教えてください。

もうすでに発売されているかもしれませんが、背面全体に温熱パッドが入っているマッサージチェア。スイッチを入れると同時におだやかに温まり、停止するとだんだん冷えていくというようなものならやけどなどの心配もないかと。女性は冷え性の人が圧倒的に多いですし、今回、私もホットパックを太ももに当てながら(チェアとしてのみ使用の場合は腰にも)使用していました。

■ お問い合わせ、サポート